介護初任者研修とは?介護未経験者におすすめの資格を詳しく紹介します

求人情報で仕事を探していると結構な頻度で介護の仕事が目に止まります。時給も高く1500円以上tと書いてありとても魅力的です。しかも未経験からOKなど嬉しい募集内容です。

「未経験からOK」「未経験者大歓迎」など募集欄に書いてあると全く未経験で資格もなくても大丈夫なんだ、働くことができるんだと思いませんか?求人には未経験者OKとは書いてありますが資格が必要なのか書いてないところもあります。では全くの未経験で資格がなくても介護の仕事はできるのか?

答えとしては限られた仕事なら出来ないことはないのですが介護の仕事=介助を行なう仕事と考えればやはり出来ません。どういうことなのか次項で説明します。

介護の仕事は資格なし未経験でも働くことはできる?

介護の仕事は資格なしで未経験でも働くことは限られた仕事なら出来ます

どういうことなのかというと介護の仕事でも介護施設などでは利用者さんに直接触れない仕事なら資格なしで未経験でも働くことができます。

例えばデイサービスの送迎業務、食事の配膳などは行えます。

働けないのは訪問介護(ホームヘルパー)の仕事や利用者さんに直接触れる業務(入浴介助や食事介助など)です。

私が働けなかった例

私が何年か前に仕事探しをしていた時に新聞の広告で気になる高時給を見てココだ!と思い面接に行っています。求人には「ヘルパーさん求む!未経験からでもOK!」など書いてあり時給も1200円〜1700円と気になる高時給です。

ワクワクして面接に行ったのですが結果は「資格が必要」とのことでした。訪問介護(ホームヘルパー)の面接へ行き、無資格で断られてしまったのです!未経験でもOKというのは資格があっての話なのだとその時に理解しました。

私の場合は訪問介護(ホームヘルパー)の面接だったから働けませんでした。意外と私と同じような経験をしている人は多いと思います。

私はその後、面接先で費用が安めのスクールを紹介してもらい通う事に決めました!それが「ホームヘルパー2級」の資格を取るためのスクールでした。

現在は「ホームヘルパー2級」ではなく「介護初任者研修」に変わっています。

資格を取るまで実際に働くことは難しい?

私のように訪問介護(ホームヘルパー)の仕事だと資格を取るまで働くことはできませんが介護施設などで限られた仕事であれば働きながら資格取得することも可能です。

私の周りでは資格を持っていない人は調理専門の人だったり送迎業務の人しかいませんでした。働く時間も2~3時間と短めです。思うように働けないもどかしさはありますが実際に介護職で働いている人を近くで見ることができ学べるところは良い点です。

介護の仕事をするなら資格があった方が有利

介護の仕事をするなら資格を取得した方が面接でも採用してもらいやすく働く場も広がります。

無資格の給料はやはり資格のある人より少ないです。また施設によってはやはり資格がないと面接の時点で落とされてしまうことも多いです。

私の周りでは資格を持っていない人は介護の仕事という感じではなく調理専門の人だったり送迎業務の人が働いている位でした。もちろん調理をしてくれる人や送迎の人がいるから現場がとても助かっているのも事実なのですがやはり介護の現場で実際に働く人は資格を持っていました。

未経験から始めるためには「介護初任者研修」の資格を取得した方が断然働きやすいです。

介護未経験者にオススメな資格「介護初任者研修」について

介護初任者研修(旧ホームヘルパー2級)は簡単に言ってしまえば介護の仕事を始めたいと思った時一番初めに取る資格です!介護の基礎が学べます。学ぶ場所はスクールと通信がありますが通信は通学も必要です。

私の頃はまだ介護初任者研修はなくホームヘルパー2級の受講でした。時間の都合が合う人はスクールで学ぶのがオススメです。

私はスクールの受講だったのですが、スクールだと介護のスペシャリストの講師から介護の現場の話が細かく聞けるので、働きたい場所や自分に合っている職場が何となく見えてくるので通った方が断然よいと思います。疑問に思ったこともその場で聞けるのでわからないと悩むこともありません。テキストには書いてないことを話してもらえたりするので良いことばかりですよ。

また受講生は年齢層が幅広く今までの人生経験も人それぞれなので、色々な情報や考え方や価値観など教えてもらい人間的にも成長できます。介護の援助を受ける人は私達より長く人生経験を積んでいる方が多いので今後の仕事にも大いに役に立ってくること間違いなしです。

「介護初任者研修」の費用

スクールも色々で費用は6万〜15万と様々です。平均だと7~8万円位が多いようです。会社によっては一定の期間働く条件で費用を負担してくれる会社もあります。

調べてみるとニチイさんはキャンペーン価格で7万位、未来ケアカレッジさんは関東地方だと5万~7万、近畿地方では3万~7万など様々です。

私の場合は費用は安めと面接先で紹介してもらったスクールが6万円位でした。

資格取得の期間など

昼間に学べるスクールや夜間の時間帯だったり通信と通学を合わせた受講もでき、人それぞれの生活に合った受講が可能です。受講時間は130時間、受講期間は2カ月〜6カ月と様々です。

ちなみに私の場合は3〜4カ月、毎週土日の朝9時頃〜夕方5時頃までスクールで学びました。

私は家から近いところへ面接に行ったので紹介してもらったスクールも近くてよかったのですが、スクールを選ぶ時に費用面など重要視しすぎて実際に通いやすいかどうかもしっかりチェックした方が良いですよ。行き帰りに疲れてしまっては通うのも大変です。

「介護初任者研修」の受講内容

受講内容は講義と実技です。講義では介護保険のこと等、介護の基礎から実際に介護の仕事をする上で必要な知識が学べます。実技では6人位のグループになりテキストにも書いてある介助方法などを実際に行なって学びます。

講義では学校の授業のようにテキストに沿って先生の話を聞き学びます。実技では介護の技術面を実際に行ない学んでいき実際に仕事に就いたらこのような介助を行なうのだと感じることができます。

基本はテキスト内容の進行

それぞれのスクールでテキストが配布され基本はテキストの内容に沿って授業が進んでいきます。

私の受講したスクールでもテキスト順に授業が進みました。

講師の説明と合わせて私達が眠くならないようにテキストを読んだり簡単な問題が出され当てられます!

私の場合は当てられて恥をかかないようにしっかり聞くので学んだこともしっかり頭に入りました。一人で集中して頭に入るタイプの人は講義だけは通信でもいいかもしれません。

講師やスクールによっては受講生に発言を求めず進んでいく講義を行うところも多いかもしれません。そうするとどうしても睡魔が襲ってきますが寝てしまうと実際に働く時に活かせなくなるのでしっかり聞くことがオススメです。

介助の実技では

実際に必要な介助は実技で学びます!

体の不自由な人への着替えのお手伝いや食事や入浴の介助、ベッド上での洗髪、車椅子からベッドへの移乗など実際に仕事に就いた時に実践できる役立つ内容ばかりでした。

実技は介助してもらう人と介助を行う人と2人1組または5〜6人のグループで行います。

介助してもらう人の役も実際に体験するので行なってもらう人の気持ちもよくわかりました。

私は口腔ケアや食事介助が恥ずかしく嫌でした。自分が介助してもらう時に恥ずかしかったことだったり嫌だと感じたことで利用者さんの気持ちも理解することができ後に仕事に就いた時に必ず活かすことができます。利用者さんの立場になってみると気付くことも沢山あります。

通信講座を受ける方法もあり

介護保険のことなど介護に必要な知識を学ぶ講義の部分は通信講座で受けることができます。

仕事をしながら資格取得を目指す人や家事や育児が大変で受講が困難な人、その他にも色々な事情があって時間が作れない人は通信講座を選択してもよいかもしれません。

注意点としては実際に介助方法を学ぶ実技は通学する必要があります。

「介護初任者研修」の資格試験

介護初任者研修の終了後に筆記試験があります!

受からせるための試験なので授業を真面目に受けていれば必ず受かります!

30問位の選択式の問題なので心配ないです。とは言っても中には落ちてしまう人もいるかと思いますが受かるまで受け直すことができるので安心です。

 

余談ですが、私が受講した「ホームヘルパー2級」は試験はありませんでした。

その代わり3日間、実際に施設やデイサービス、ホームヘルパーの仕事を体験する研修がありました。

研修も今から振り返れば色々な職場を体験でき、本当に働けるのか自分はどこが合ってるのか

考えることができたので無駄にはなっていないと思っています。

 

まとめ

介護の仕事は資格なしで未経験でも限られた仕事なら働くことができますが、やはり資格を持っていた方が有利です。

介護の仕事を未経験から働くためには「介護初任者研修」の受講がオススメです。受講料は平均だと7~8万円位が多いようです。会社によっては一定の期間働く条件で費用を負担してくれる会社もあります。講義は通信でも受講できますが実技はスクールに通う必要があります。

「介護初任者研修」では介護の基礎を学べます!受講内容は講義と実技で学んでいきます。

終了後に筆記試験がありますが授業を真面目に受けていれば受かる内容になっています。

受講する人は様々で70歳を過ぎた人もいれば20歳位の人もいて学ぶ目的も様々でしたが授業は和気あいあいと進み、皆自然に仲良くなれるので授業での人間関係などの心配もなく安心して学べます。

介護の仕事を未経験から始める時にはぜひ「介護初任者研修」の資格を取って希望の職場を目指して頂けたらと思います。私の経験がこれから資格を取る方の力になれれば嬉しいです。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました